言葉の力の強さと、それに負けない意志

ブログ

占いって、信じます?
占い、好きですか?

パッチ―
パッチ―

占い、私は好きだな。なんか癒される。

スーザン
スーザン

私、全く興味なし。

私は信じてないけど、しいたけ占いは好き。
今日は、占いを信じることと好きなことの違いについて。

占いの魅力

人気の占いって、割と具体的なことを言ってくれるじゃないですか。
あれがズバリ言い当てられた感じだと、おお~ってなりますよね。
「今週は大好きな人と特別な時間を過ごせます」とか言われて、
まさに週末デートの予定が入ってたりすると、やったー♡って。
ラッキーアイテムが、ちょうど昨日買ったやつとか、気に入ってずっと使ってるやつだったりすると、めちゃテンション上がったりして。
「もしかしたら~」とか「かもしれません」みたいにぼんやりしたこと言われてもねえ。
具体的なことを断定してくれた方が説得力あるし、エンタメとしても面白い。

「先月までは苦しい時期だったと思います、でももう大丈夫」とか
「相手を思いやって我慢してきましたね、ようやくそれが報われます」とか言われると
わかってくれてる、みたいな気持ちになる。
ほろりとしたりして、すごく癒される。

そうやって、自分の感情に刺激をくれるのが占いの魅力だと思います。

占いを信じると幸せになれる?

でも私、占いを楽しみはするけど、信じてはいないんです。
何かしらの流れとか波はあると思ってるんですよ。
大いなるものの影響を、少なからず受けていて
それを察知して決断するのは意味あることだと思ってます。
なので今このタイミングで占いの言葉を目にした、耳にしたことには意味があると思う。

で、大事なのは、その受け取り方。

言葉をそのまま受け取って鵜吞みにするのは危険ですよね。
大いなるものから受け取った流れとか波とかを
言語化した時点で、ニュアンスやスケールが微妙に変化しちゃうと思うんです。
言葉にし尽せないんじゃないかと。
まして自分じゃない誰かが言語化したなら、言葉選びとかトーンも違うし。

自分で受け取って味わいたいなと。
大いなるものと自分との関係性は、できる限り純粋なものにしたいんです。

言葉の持つ絶大な力

あと、言葉が持つ力を侮ってはいけない。
言葉にはものすごい力が宿ってるから。
自分が信じている人の言葉だとしたらなおさら、大きな影響を受けてしまうと思うんです。
というか誰の言葉であれ、影響を全く受けないでいる方が難しいのかもしれない。

私は年間約800人の方とカウンセリング面接を、20年続けてきているので、いつも言葉の力には驚かされるし、言葉を発することに慎重になりすぎるってことはないと思ってます。

占いとか、お説教とか、アドバイスとか、
「あなたのため」といった類の言葉を聞くときは特に、注意が必要です。

答えは自分の中にある

言葉を発することに慎重といった傍から、断言しちゃいます。
「答えは自分の中にある」と。
誰かの言葉を受けて、それに対して自分の内側に起きる反応こそが答えなんです。
誰かの言葉、それ自体が答えなわけない。
言葉を聞いて、自分の身体が、心が、どんな反応をしているか。それが唯一の答え。
それを繊細に感じ取ることがすごくすごく大事だと思うんです。
自分の素直な反応を、ちゃんと気づいく。そして認める。
誰かの言葉は、単なる刺激。その刺激にどう反応するかが答えなんです。

反応は変えられる

あともう一つ大事なことは、その反応は習慣で決まってたりするってこと。
刺激を受けた時の、自分のよくあるパターン、みたいなものがあったりしませんか?

  • おもしろーい、の人
  • は?なにそれ、の人
  • なるほどねー、の人
  • こわいこわい、の人

こういうのって、習慣だったりするんですよね。
その奥に、本物の反応が隠れてることもあります。
怒ると自分が疲れるから
ショックを受けると立ち直るのに時間がかかるから
違うことをうまく説明できないから
とりあえずの反応を習慣として身に着けてたりします。

もし反応を変えたければ変えられます。
表情や言葉といった具体的はリアクションも変えられるし、
一段階目の習慣化した反応も変えられるし、

その奥にあるリアルな反応も、変えられる。

コツは、まずリアルな反応にちゃんと気づいて、認めるて、受け入れること。
不愉快に感じてるとか
全然笑えない、くだらないと思ってるとか
ショックを受けてるとか
そんなふうに言わないで!ひどい!とか
その反応に気づいて、認めて、受け入れること。
 ※この辺のお話はまた別の機会に詳しく書きたいと思います。

誰のどんな言葉に対しても、その反応は自分が決める。
それが占い師さんだろうが、カウンセラーだろうが
親、学校の先生、お医者さんや看護師さん
上司、お客さま、取引先の偉い人、尊敬する先輩でも。

言葉だけじゃなくて、
例えば誰かの表情の曇りや、ヒソヒソくすくす笑いや
飼い犬に手をかまれた時も、飼い猫にシャーされた時も。
その反応は、全部自分で決められるんです。

これが、なりたい自分になるってこと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました